新たな可能性

realteckです。

タイトルだけ見ると小説の目次みたいになってる。(以下ロボット名勝手に出します。了承下さい。)

今日はustでKONDO BATTLEを見ていました。見始めるのが遅れてしまったのですが、電気通信大学が準決に2台残っていて大躍進だなと感心していました。結局最後は大同大のダイガックと某夫婦のガルーとクロムキッドが優勝していましたが。ランブルも面白かったですね。

あと小林レフェリーは毎度のごとくナイスジャッジですb

で、自分が見ていて特にいろいろ考えさせられたのは決勝のガルー対Frostyです。空中戦で跳びながらパンチを繰り出すFrosty。対するガルーはジャンプから着地してしゃがんだところをうまくすくっていました。この試合はロボットのポテンシャルや操縦技術もさることながら、お互いがROBO-ONEルールを熟知している点でも驚かされました。

ROBO-ONEには以下のルールがあります。(第19回公式サイト規則から一部抜粋)

8.2 試合運行

(a) ロボットはレフリーの ”はじめ” または ”ファイト” の合図以降に攻撃することができる。

(e) 攻撃により両ロボットが重なり合って倒れた場合でも試合は継続する。ただし、レフリーが試合続行不可能と判断した場合は、ロボットを倒れた状態で離れた場所に置き、カウントを開始する。

解説13 ロボットが絡み合った場合レフリーの合図で脱力できることが望まれます。電源をすばやく切ることができ、すばやく復帰できるようにロボットの製作を行ってください。

(i) 攻撃、防御等でしゃがんだ場合、3秒以内に立ち上がらなければならない。また3歩以上歩行してからでないと攻撃または再びしゃがむことはできない。違反した場合、レフリーからイエローカード(注意)が出される。

解説15 ロボットがしゃがむとは、ロボットを真横から見て両脚のひざ関節の角度が概ね90度以下に曲げた状態をいいます。ひざ関節にサーボを2個使用している場合も同様です。解説12の図7を参照してください。

8.5 攻撃技の規定

(c) 投げ技、大技を除き、3歩以上の歩行をしていない間の攻撃範囲の合計が自機を中心に概ね90度以上にわたる攻撃(範囲攻撃)は、有効な攻撃とはみなさない。範囲攻撃を受けて倒れたロボットは、ダウンにはならずロボットを立たせた状態から試合再開となる。レフリーの注意を受けた後も同様の攻撃を行った場合、イエローカード(注意)出す場合がある。歩行しながらの攻撃はこの限りではない。(以下省略)

まず8.2試合運行の(a)から。試合中に何度か小林レフェリーが試合を8.2(e)に則って止めたのですが、ファイトの合図を言い忘れていた場面があって、「ファイトって言ってないですよ」と言って無効になったダウンがありました。ただ試合の止め方が「立って」と促して止まった部分もあったので個人的にはどうかなと思ったのですが、いい指摘でした。

そして技でFrostyがしゃがんで(90度以上膝を曲げて)パンチし、立ち上がりながらもう一度パンチする場面が何度か見られました。小林レフェリーが延長線突入前にルールの再確認として「立って3歩歩いてからの攻撃が有効な攻撃、またしゃがんでいる(90度以上膝を曲げている)ロボットには攻撃できる」と8.2(i),8.5(c)に則って攻撃の規定を指摘したのですが、これに対してFrostyサイドは3秒以内の一連した攻撃であると主張。結局Frostyサイドの意見が通ってその攻撃は有効となりました。

かなりきわどい話ですが、しっかり自分でルールを確認して審判に対して意見を述べること。これは相手に対して、また自分の愛するロボットに対して公平な試合を行うために、ロボビルダーがやらなければならない最低限度の行為です。とはいっても大抵の人が緊張して喋れないと思いますが。かくいう僕も多分積極的には意見できません。でも、こういう試合を見てルールを再確認するのは重要なことだと思います。試合中にそうだな~と思いながら見ていましたが、ロボビルダーはロボットをハード、ソフト(モーション)の両方の面で作る上で指摘されるであろう規則を認識することが大切だなと改めて思いました。ほんとうに中身の濃い良い一戦だったと思います。

最後に個人的意見を述べると試合を止める時は「ブレイク」とか「ストップ」とか公式の合図を作ったほうがわかりやすいと思いました。その辺は委員会が今後の検討で変えてくれるでしょう。

二足歩行ロボット競技のレベルもだんだんと上がってきました。毎回様々な試合や大会を見るたびに、驚きと興奮は絶えません。出場しているロボットどれも素晴らしいロボットです。特に近年は完成度が高いです。今回の大会もそれを強く感じました。第19回のROBO-ONEも楽しみですね。自分は予選から会場で生で見る予定です。

ではではこの辺で。(↑出場してもいないのになんて生意気なやろうだww)