2010-01-01から1年間の記事一覧

年末(ェ・・・

現在こっそりバイト中の広報担当Yです。 世の中はすっかりHHPで盛り上がってるようですね、昨日の軽量級も結果が決まったようで。 同じ高校生として飛騨神岡さんや磯工さんには負けたくないという思いだけはあるのですが、機体ができてないんじゃ意味無いじ…

深山の夢

なんか忘れているなと思った。 直交軸の話とかしてないじゃんww、いやまずリンクもなにもコレが先だろ。 だが先週の話だ、もう気にはしないさ。 現在いろいろ考察していますが、コンセプトを決めるととても決めやすくなると思います。 深山は3kg級ですが、…

機構の考察1

ROBO-ONE19のレギュレーション公開になりましたね―、当日予選なので頑張れるかも、と思っている広報担当Yです。 さて、では最近自分が考察していることでもメモりますかねえ。これを時間がたってから見直すの、楽しいんですよねえ。 リアルロボットも最近は…

修学旅行行ってきますた

修学旅行行ってきますた、広報担当Yです。 結局3泊4日でした。いろいろあったけど、満喫できたようなできないような。 京都に行ったのですが、通天閣に行けなかったことが残念です。事前レポートも通天閣ロボについて書いたりとかしてたのに・・・。ま、行…

月曜日提出だあ

また2週間放置した広報担当Yです。 えーっと、一つ残念なお知らせが・・・ 平行リンクやめます!! なんでと言われると困るけど 1、技量不足 2、金額不足 3、時間不足 の三拍子そろっちゃったので、まずは普通に非リンクで作ろうと思います。 でもよく考…

深山上半身(試作)

一応上半身の試作品の一部を完成させたYです。 結構流用です。金がたまり次第アルミブラケット買う予定です。一応タップは立てました。 いやはや、足の制作にとりかかりたいのですが、業者さんにまだ見積もり出してなくて・・・ というよりまだアイデアも完…

ちょいとすとっぷ

2週間半放置した広報担当Yです。 えっと、実は提出用のCAD作ってたんですが、どれも意見がまとまらなくて のっけてもいいんですけど、さすがに未完は・・・、と伸ばしていたらこんなことに。 てなわけで、現在深山製作再開中です。以上です 今日は陸上競技…

スタビライザーについて2

ちょいと更新遅れました。現在テスト二日目が終了したところでございます。 では今回はアーマード・コア(以下AC)世界で定義されるスタビライザーを確認するとともに、実際のロボットにどのように役立つのか検討してみます。実を言うとしっかり文面に書いて…

スタビライザーについて 1

正直どのジャンルに属させるか迷いました。 まだ試作、仮説の域をでない段階なのですが、現在二足歩行ロボットの歩行を安定化させるものとして、スタビライザーなるものを考案しています。次回図解を掲載しようと思うので、楽しみにしてくれると嬉しいです。…

総評

まずお疲れ様でした。 自分は先週学校の文化祭があって、ブログまで手が回ってなかったです、すみません。 あれから2週間、動画を色々見るなりして自分なりに考察してみました。 今回の考察 ・参加人数が少なかった(100人はいつもいましたからねえ) ・…

ま・さ・か・の棄権

まずROBO-ONE18の予選終わりましたね。 事後レポートは本戦終わってから改めて書こうと思います。 まず、おわび。 楽しみにしてくれた人はいないとは思いますが、深山はエントリーしつつ今回は棄権しました。 まあ組みあがりきらなかったです。高校2年生、失…

芝浦工業大学行ってきました

芝浦工業大学行ってきました。残念ながらサークルの方とお話することは出来ませんでしたが、ドライビングシュミレーターやったり、2足ロボの展示を見たりとかしてました。 「ここまで来て雑記かよww」と思う人がいると思うので、ROBO-ONEの話をしようかと…

むむむ(時間が押している)

1週間半ぶりの更新です広報担当Yです。 最近色々なロボビルダーさんのサイトにおじゃましているのですが、情熱がすごいですね。 でも僕もそれに負けるつもりはありません。(見せてあげよう、○ピュタのイカヅチを) さて、明日は東京電機大学、通称:TDUの…

いい忘れていたこと

一日に2個上げるとか卑怯でしょ、でも書きたいのなら仕方ない。 さて、カテゴリが雑記なのはオープンキャンパスの話をするからです。 一昨日の18日に電気通信大学に行ってきました。国立工学系大学、新宿から15分。結構いい感じでした。 偏差値が低いと…

届いた・・・だと!?

これなんて出落ちww 公式ホームページ 今日はいろいろ来て、いろいろ出来たものがあるので、そいつらを紹介します。(写真ばっかだぞ) まず勢いで買ったフライス盤(手動)。金がない学生の身には、貯金崩してこれが精一杯。 もしかしてちょっとブレてる…

製作ですが・・・

久々の更新です。 現在制作ですが、フレームを頼んだら6万は軽くするそうで手動のフライス盤を買っちゃいました。 正確にはドリルスタンドど動くフライス盤用のテーブルです。 といううわけでこれからは8月のロボファイトに向けてロボットを作りたいなぁと…

いろいろと考察した2週間

皆さんこんにちは。 先週は書けませんですみません。千葉工業大学のオープンキャンパスに行ってきました。とはいってもその頃はシンガポールでロボカップやってたので、クインスには会えませんでした(ケナフには会いましたが) しかし私立とはいえ最近は国…

構想もまとまってきたので・・・

突然ですが、久々に画像上げてみました。 まだ実はこのあとに設計し直したデータもあるんですが、まだ終わってないのでまた上げたいと思います。 腕もまだ短いし、一応平行リンクなんですけど、完成はしていないので上げてもいいかなと。 切り出し図面は現在…

ちょっとタイム

ここんとこ暑い日が続いてますね もうバテバテのバテです いま自分は、第18回のROBO-ONEに出るべく、ロボット製作中です。来週は一度秋葉原に行こうかなとか思ってます。 とにかくアルミフレームを切ってもらって、曲げて、ついでにネジも買いに行って、〇…

ロボットの構造 ぱーと1

タイトルをどうするか迷ったのですが、これでいいと思います。 まずは二足歩行ロボットの仕組みですね。 二足歩行ロボットに必要なのは大きく分けて上半身と下半身。 と、これだと大きすぎるので以下箇条書きにしましょう。 下半身 ・足 ・足首 ・膝 ・付け…

CADを使う前に ぱーと1

皆さんお久しぶりです。1ヶ月間開けてしまいました。すみません(もう弁解はしない) さて前回はフレームの話を書きましたね。フレームについて言えば、他にステンレスがあったりしたのですが、ステンレスはまた今度。 今回は以前にも説明して後術で各予定…

フレーム製作 ぱーと3

はい、実に2週間ぶりですね。ネタも集まったので、連続更新して今までの時間を埋めたいです。 ぱーと3では、やはり素材について解説していきます。 まず、ロボットに使えそうな素材ってなんでしょうかね。 みなさんは、ロボットショップ等に行ったことはあ…

フレーム製作 ぱーと2

さて前回より引き続いて書いていきます。 実はちなみに個人的な製作メモ的な役割もあるので変なこと言ってても気にしないでやって下さい。 既製品のフレームをつかうという話でしたがそれはどうするか。 そもそも既製品でフレームに使えるものとは何か。 そ…

フレーム製作 ぱーと1

皆さんこんにちは。なんだかんだ2週間も放置してましたすみません。 生徒会で新入生歓迎会とPC部のPR作成に追われる日々です。 そこで、まずはロボットの制作に必要な設計の手順を書きます。 1、手描きでイメージを固める。最初は文章を書くだけでもおk。…

どんなロボットを作るのか

飛龍を作ろうと思ってから、疑問ができました。 ネーミングが竜鬼とかぶってね? でもそんなのカンケーねー。 といううわけで、飛龍の設計を開始しようと思います。まずはどんなロボットが組みたいのか、具体的に企画していこうと思います。今日は自分の思っ…

ROBO-ONE第17回大会in川崎

皆さんお疲れ様でした。ROBO-ONE第17回大会は無事終わりましたね。 今回は波乱の幕開けとなりましたが、特にGP選出枠の選手が全くと行っていいほど活躍できないという状況でした。 また今回は軽量級のため、ハイスピードな試合も多く、肉抜きしたフレーム…

1ダウン奪えたので良し

といううわけでROBO-ONE Lightに行ってきました。 初戦敗退です。とはいっても、試験のせいでモーションづくりに費やせた時間が3日な上、構成も良くなかったから、割と上出来ではないですかな。 言いかえればやっつけ仕事で敵(RONOVA-I)から1ダウン奪えた…

しばらく試験とかで更新止まってました 大会前には1度書きたいと思っているのですが えーと、ちょうど先週に開催されたテクニカルカンファンレスに行ってきました。 みなさんどれも凄いですね さすがレベルが違います なかでも大阪産業大学のハンマーヘッド…

一応腰まで 立つのはもうちょい後

あともうちょいですね。マイコンとバッテリーの配置に頭を悩ませています。 腰を回転軸に据えるタイプです。 それと今日は出場登録しました。ついでに6日のテクニカルカンファレスも。ということで、プログラムも考えないとな 余談ですが「タユタマ」のLump…

よし、後は胴体だ

両足が完成しました。後はくっつけるだけです。 というわけで、胴体は明日ですね。 後日製作中の画像も上げようと思います。 今日は、空の境界 俯瞰風景を見たせいで昼間に深層意識の世界にいざなわれていたようです。そこで僕はとんぼに(ry あと、写真の大…